運転免許証の更新に行ったぞ!
皆さん、こんにちは、です。
今日は
※明石にある運転免許更新センターです。
運転免許証の更新に行ってきました。
コロナ対策で、建物内に入れる人数を
制限してましたね。
外で待つのは暑かったです・・・・。
こちらが、
旧免許証ですね。
そして、こちらが
新免許証です。
ちょっと違いますよね。
分かりますよね、やっぱり・・・・。
そうなんです、
優良の文字が無くなり
色もブルーに変わってしまいました。
忘れもしません、2年前の6月です。
九州ドライブ旅行に行った時の事です。
何と初日ですよ。
関門海峡を渡り、九州に入ってすぐに
スピード違反切符を頂きました、😿。
人生2度目のスピード違反です。
ホンマ、悔しかったですよ、😞😞。
もちろん、今日は
1時間の講習を受けてきました・・・。
5年後には
立派に???
ゴールド免許に復帰したいものです。
さて、私の免許履歴は
原付免許から始まってるんです。
当時の私は車の免許を取得しよう!
なんて気は全く無かったんですね。
自宅に車なんて無いですし、
私はとっても貧乏な
京都で下宿してる学生でしたからね。
でもね、貧乏学生の間で
とっても流行ってたものがあるんです。
自転車代わりとして
原動機付自転車(原付)、
特に、ホンダから発売された
ロードパルが
京都の町に溢れていたんです!!
これは乗らなアカンと思った私です。
ですので、
まずは原付免許を取得する事
にしたんです。
当時、6万円しなかったかな??
大学近所のバイク屋さんで
人生初のローンを契約しましたよ。
月3千円位払ってたんやろか、ハハ。
当時の原付は、
ヘルメットを被らなくてもOKでした。
ホント手軽に乗れたんで、
自転車代わりに重宝しましたね。
こんなCM、覚えておられますか?
あのソフィア・ローレンが
ロードパルのCMに出演するなんて、
ちょっとビックリですね、ハハ。
でも、原付に乗ってると
もっと大きなバイクに
乗りたくなりますよね、やっぱり。
バイクに乗ってた友達T君が
このバイク、売ったってもエエでぇ
なんて言うんです。
えぇ~、売ってくれんの??
思わず喜んでしまった私です。
今度は自動2輪の免許を取る事
にしたんです。
若気の至りです、ホンマに、ハハ。
教習所に通いましたよ、頑張って。
そして、何とか免許を取得でき、
念願のバイクを手に入れたんですね。
私が手に入れたバイクは
ホンダのCJ250という、
排気量250ccの小型二輪でした。
T君、
ちょっとマニアックやったんかな、
あんまり知名度の無いモデルでした。
ご存知の方は少ないやろな・・・・。
今回、調べて見ると
新車価格は259,000円。
それを7・8万円で売ってくれたと
記憶してるんですが、
安くしてくれたんやろか、ハハ。
そして、ビックリしたんですが
何とYoutubeに動画があったんです。
これです、このバイクです!!!
私のバイクは赤色だったと思いますが、
いやぁ、懐かしいです・・・、😿😿。
青春やなぁ~~~~。
そして、
彼女とタンデム(二人乗り)・・・。
何て事は全くありませんでした、😞😿。
あらま、ちょっと長くなりましたね。
バイク話は明日へと続けようかな。
ちなみに、
このバイクに乗っていた事は
親兄弟、誰も知らない話なんです。
40年振りの告白です、ハハ。
当時、親に
バイク乗りたい!なんて言ったら
絶対許してもらえなかったですからね。
もう、
時効って事で許してもらいましょう!
今日、
1時間の講習を受けて思いました。
やっぱり
安全運転を心がけんとアキマセン。
誰もが、いつでも
被害者、加害者になるんや
って事を肝に銘じて
安全運転するぞ!!!!
皆さんも
安全運転に心がけてくださいね。
ランキングに参加中です。
スポンサーサイト