お雑煮、食べました??
皆さん、こんにちは、です。
今日も神戸はエエ天気です。
二日酔いの中、
嫁さん実家から
何とか帰ってきました・・・。
昨晩は、お義父さん手づくりの
ローストビーフ食べ過ぎて
お腹は未だに満腹です・・。
味噌だれ、最高でした!!!!
食い過ぎ、飲み過ぎやぁ~~。
正月ですからエエですよね、ハハ。
さて、皆さんは
お雑煮食べはりましたか?
我が家のお雑煮はこんなんです。
味噌汁仕立てで
ぶり、ホウレンソウ、かしわ
するめ、かまぼこを入れます。
餅は丸餅で焼きません。
写真に写ってないけど、m(__)m。
そして、
最後に鰹節をふりかけて
出来上がりです。
皆さんの家と違いますか??
噂??では、地方によって
お雑煮は相当違う
とは聞いていたのですが・・。
実体験したのは
嫁さんの実家でお雑煮を
初めて頂いた時でした。
驚愕でした!!!!
びっくりしました!!!
(そんなオーバーな、ハハ)
醤油味の澄まし仕立てです。
これで、まずはびっくりぽんです。
(ちょっと古かったかな~)
かしわ、ほうれんそう、しいたけ
かまぼこ、
そして、最後に海苔を入れます。
鰹節、ふりかけない!!!
そして、餅は
焼いた角餅です!!!!
いやぁ、全く違いますよね。
やっぱりびっくりぽんです。
でも、正月、2種類のお雑煮を
食べれるのは幸せな事ですよね。
お義母さん、
ありがとうございます、m(__)m。
昔、昔、
私の両親が結婚したての頃
親父の実家とお袋の実家のお雑煮が
違っていてもめたそうです。
たぶん・・・、きっと・・。
でも、結局、
お袋の実家の味
になったらしいです・・・・。
やはり
作り手の味になるのかな??
いや、女の力かな????
しか~~し
私は亭主関白??なんで
我が家では
味噌仕立て雑煮を
死ぬまで作ってもらうぞ!!
おじさんは意固地です、ハハ。
皆さん、家のお雑煮の味を
大事にしてくださいね!!!
来年も
嫁さん、お義母さん、
美味しいお雑煮よろしくです!
あっ、ローストビーフも・・。
ランキングに参加中です。
スポンサーサイト